top of page

GAP生の学びの時間!


龍谷大学政策学部とすすめる地域課題解決プログラム「Ryu-SEI GAP」。本日は、GAP LABの時間です。GAP LABは、チームを越えた、みんなの学びの時間です。

今回はアクティブブックダイアローグを実施しました。アクティブブックダイアローグとは、書籍を参加者で分担して読み、プレゼンにまとめて要点を共有し合い、そこで得られた気づきや問いをもとにダイアローグ(対話)をしていきます。

チームや回生をばらばらにして、グループをつくり行いました。ただ単に読書の時間にするのではなく、「自分たちの活動にどのようにいかすことができるのか。」、「この本に書かれていることを自分はどのように思うか。」という視点で最後は話し合ってもらいました。

ちょうど1、2回生が一緒にチーム活動をスタートさせたタイミング。同じビジョンやミッションを共有し、活動していくためにもお互いが感じたことを理解し合う時間になっているといいと思います。

#GAPLAB #アクティブブックダイアローグ #学び #龍谷大学政策学部

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いつもセンターをご利用いただき、ありがとうございます。 令和5年12月分の貸館受付抽選会は、令和5年9月1日(金)10時より実施いたします。 ご参加のみなさまは、各自の判断による感染予防対策に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。また、1団体あたり代表者1名のみでの来館にご協力をお願いいたします。 現時点で予約を休止している日程はございません。 なお、年末年始は休館とさせていただきます。

bottom of page