top of page

藤森神社、駆馬神事に行ってきました!


今日は、藤森神社の駆馬神事をみてきました!天気も良く、多くの方がお祭りに来られていました。

駈馬神事は、古来、早良親王が、天応元年(781年)に陸奥の反乱に対し、征討将軍の勅を受けて、藤森神社に祈誓出陣された際の擬勢を象ったもので、室町時代には、衛門府出仕武官により、江戸時代には、伏見奉行所の、衛士警護の武士や、各藩の馬術指南役、町衆らが、寿及左馬の一字書き、藤下がり、手綱潜り、横乗り、逆立ち、(杉立ち)、矢払い、逆乗り(地藏)等の他、数種の技を、競いあったものです。(出典:藤森神社駆馬神事)

センターとも関わりのある地域の自治会長さんが駆馬神事の乗子をされています。会長の勇姿をしっかり目に焼き付けました。技がきまったときは、観客から大きな拍手と歓声が湧き起こりました。生でみると迫力抜群です!

連休に遠くに出かけるのもいいですが、地域のお祭りに参加するのも地域の歴史や人を知る機会になり、とても楽しいですね。


閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page