top of page

はじめてのミギウデ日記【6代目ミギウデvol.1】

更新日:2020年12月5日






  初めまして。今年度の”学生ミギウデ“を務めさせていただきます。龍谷大学 政策学部 政策学科4回生の川村有希(かわむら ゆき)と申します。

大学生活ではボランティアや地域課題を解決する学生団体に所属していました。


 これから毎月1回、ミギウデ日記の方を更新していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします!

 ミギウデを10月から務めさせていただき1か月が過ぎました…。ミギウデとして何ができセンターや地域にどう影響を与えられるか、模索し続けている段階です。


 10月から事業が本格的に始まり、わくわく感と少し緊張もしています。事業が進む中でミギウデとして意識していきたいことは、「学生事業課として一体感をつくりだす」ことです。私は、大学生活の中で「自分の担当ではないから、あまり関わることができない」という言葉を何度も聞きました。「自分の担当ではない」と判断してしまえば、他人事になってしまう可能性があると私は感じています。

地域に少しでもいい変化を与えたい者として、担当ではない事業も目を向けられる余裕や、アイディアを共有できるチームを築き上げたいです!まずは、自分からスタッフのみなさんに進捗状況を聞き、一緒に行動をしていきたいと考えています。

今回は、あまり事業の中身に触れる事が出来ませんでした。次月のミギウデ日記では事業について書きたいと思います!

引き続きミギウデ日記の方をよろしくお願い致します!

Comments


​京都市伏見いきいき市民活動センター

TEL&FAX  075-646-4274   

Mail  hello@fushimi-ikik.com

〒612-8434  京都府京都市伏見区深草加賀屋敷町6-2

(C)2015 まちとしごと総合研究所. ALL RIGHTS RESERVED

伏見いきセンSDGsロゴ.png

開館時間 月・水~土 10:00~21:00(予約受付時間 ~20:30)

     日     10:00~17:00(予約受付時間 ~16:30)

休館日  毎週火曜日・年末年始

bottom of page