top of page

12月号 ミギウデ日記【6代目ミギウデvol.2】

執筆者の写真: 伏見いきいき市民活動センター伏見いきいき市民活動センター


こんにちは!12月に入り寒さも本格的になってきましたね。

先月のミギウデ日記では、初めての更新でもありミギウデとしての意気込みを主に書きました。今回は、私が担当しているシニアの方を対象とした事業について書いていきたいと思います!

 新しい生活様式となり、人に会うことにいろいろ気をつけなくてはいけなくなりました。スマホやPCに馴染みのある世代は、「オンライン」でさまざまなことをしていますが、シニアのみなさんはそうはいきません。そのようなシニアのみなさんに「オンライン」という選択肢を広げてもらうために、「zoom体験会」を来年1月から本格的に開催します。今月は開催に向けたプレ企画として、高齢者ふれあいサロンを利用してくださっているシニアのみなさんに御協力いただき、2回のプレzoom体験をしていただきました!

 私たちが作成した「zoomマニュアルに沿って進めてもらおう」と思っていましたが、なかなかうまくいかず、対応にあたふたしてしまう場面が多くありました。マニュアルにはzoom参加についてしか載せておらず、スライドの仕方や文字入力で時間がかかってしまうなど、プレ企画を行なったことで気付いた点が多くありました。引き続きマニュアルは改善していきます。


 この事業は私が中心となって進めさせてもらっている事業でもあり、プレ企画では司会進行を務めさせて頂きました。前に立つと緊張し、理解してもらうための言葉がその場では出ずどう伝えたら良かったのか考えました。1回目は緊張が強かったのですが、2回目のプレ企画では少しは堂々と、シニアの方をリードしていくことができ良かったです。


体験終了後には「楽しい」や「家でzoomインストールしてみるね」と前向きな感想を頂き嬉しさと共により頑張っていこうと思いました!


次回の更新ではもう1つ担当させてもらっている事業について書いていきたいと思います!

引き続きミギウデ日記の方をよろしくお願い致します!

ความคิดเห็น


​京都市伏見いきいき市民活動センター

TEL&FAX  075-646-4274   

Mail  hello@fushimi-ikik.com

〒612-8434  京都府京都市伏見区深草加賀屋敷町6-2

(C)2015 まちとしごと総合研究所. ALL RIGHTS RESERVED

伏見いきセンSDGsロゴ.png

開館時間 月・水~土 10:00~21:00(予約受付時間 ~20:30)

     日     10:00~17:00(予約受付時間 ~16:30)

休館日  毎週火曜日・年末年始

bottom of page