top of page

深まるネット2018報告会


深草支所とすすめる「深草まるごとつながりネットワーク」の成果報告会が昨日行われました!

センターも運営に関わらせていただいています。

今年度は、参加者がまちづくりについて学び考える「深草まちづくりカレッジ」と、まちづくり団体が専門家からアドバイスを受けることができる「深草まちづくりサポート」の2本立てで実施しました。

報告会では、「まちカレ」のふりかえりからスタート。

全3回のファシリテーショングラフィックを見ながらふりかえりました。

参加者のみなさんは、とてもわかりやすくまとめられたファシリテーショングラフィックに釘づけになっておられました。

続いて、「まちサポ」のふりかえり。

3団体のみなさんに登壇いただき、専門家のみなさんとのディスカッションの様子やアドバイスをどのように活動に生かしておられるかを話していただきました。

広報の方法や地域の人を運営側に巻き込む方法など活動されている団体さんならぶつかりうる課題のアドバイスを会場全体にも共有いただき、みんなで学びました。

最後は、参加者同士でのディスカッションを行いました。

今年度の深まるネットはこれにておしまいですが、まちカレでの学びやつながりが活動に生かされたり、まちサポの団体さんがさらに活動を前に進めていかれるサポートを引き続き、センターでも行なっていきます。

Comments


​京都市伏見いきいき市民活動センター

TEL&FAX  075-646-4274   

Mail  hello@fushimi-ikik.com

〒612-8434  京都府京都市伏見区深草加賀屋敷町6-2

(C)2015 まちとしごと総合研究所. ALL RIGHTS RESERVED

伏見いきセンSDGsロゴ.png

開館時間 月・水~土 10:00~21:00(予約受付時間 ~20:30)

     日     10:00~17:00(予約受付時間 ~16:30)

休館日  毎週火曜日・年末年始

bottom of page