top of page

館内掲示物:ブレインストーミングとKJ法‐市民活動のためのお役立ち情報を追加しました。

執筆者の写真: 伏見いきいき市民活動センター伏見いきいき市民活動センター

ブレインストーミングとKJ法… 市民活動をされている方には耳慣れた言葉だと思います。 ですがブレインストーミングもKJ法もいざやってみると中々うまくいかないことも。

今回は「アイデアを育てるためのブレインストーミング」「アイデアを育てるためのKJ法」として、ブレインストーミングとKJ法のやり方をまとめたものを掲示させていただきました! ブレインストーミングのやり方では進行役の方向けの注意点など、KJ法のやり方では文章だけでは伝えづらい内容を具体例で示しています。

活動のためにアイデアを出したいけど中々出てこない…そんなときは伏見いきいき市民活動センターでアイデアを「育てて」みてはいかがでしょうか?

皆様のご来館をお待ちしております!

(一部画像にぼかしを入れています。ぼかしなしのものをご覧になりたい方はぜひ伏見いきいき市民活動センターまでお越しください!)

​京都市伏見いきいき市民活動センター

TEL&FAX  075-646-4274   

Mail  hello@fushimi-ikik.com

〒612-8434  京都府京都市伏見区深草加賀屋敷町6-2

(C)2015 まちとしごと総合研究所. ALL RIGHTS RESERVED

伏見いきセンSDGsロゴ.png

開館時間 月・水~土 10:00~21:00(予約受付時間 ~20:30)

     日     10:00~17:00(予約受付時間 ~16:30)

休館日  毎週火曜日・年末年始

bottom of page