top of page

よくある質問:別館集会室を使うときに気をつけた方がいいことは?

更新日:2022年11月14日


別館集会室は第二児童福祉センター内にあるホールになります。第二児童福祉センターそのものは、伏見いきいき市民活動センターの管理ではありません。中にある集会室の中のみが伏見いきいき市民活動センターになります。

第二児童福祉センターについては以下のリンクをご覧ください。

第二児童福祉センターは京都市直営施設のため、京都市の公務員の方々が運営しておられます。

現在別館集会室利用の方と第二児童福祉センターとのトラブルが増えています。ルールに関して様々なご意見があるかと思いますが、大前提として以下はご利用前にご了承の上、ご利用くださいますようにお願い致します。

以下は別館だけのルールになります。厳しいと感じられる方は、ぜひ本館をご利用いただくことを強くおすすめします。

1 施設についてのご質問やその他すべての問い合わせは、別館1階の事務所には行かないようにお願いします。団体内のメンバーやお客さんへも指導をお願いします。

こちらの1階の事務所は第二児童福祉センターそのものは複合施設であるものの、窓口に座っておられる方々は受付業務の方ではありません。伏見いきセンに関連するご質問その他には一切対応されませんので、 こちらには絶対に行かないようにお願いします。

※伏見いきいき市民活動センターは、第二児童福祉センターの窓口の職員の方がされる対応による利用者のみなさまとのトラブルについては感知いたしません。必ず伏見いきいき市民活動センターの窓口にお願い致します。

2 第二児童福祉センターの駐車場には停めないでください。駐車が必要な方は周辺のコインパーキングをご利用ください。

以下の2つは第二児童福祉センターの駐車場です。ここに停めてしまうと厳しく注意されますので、停めないようにお願いします。

掲示物をわたしたちで貼ることができないので口頭での案内をしていますが、駐輪場については第二児童福祉センターとの共用になります。入り口の向かいが駐輪場になりますので、建物の中に自転車で入ってきてしまわないようにお願いします。必ず自転車は外に停めてください。

3 イベント等で利用される方は必ず、誘導をされる方を入り口に配置してください。

上記、駐車場へ停めてしまう方、駐輪場に停めない方などの整備・整理は団体さんで行って頂くようにお願いします。また1階の窓口に間違えて行ってしまうことのないように、誘導もあわせて行って頂くようにお願いします。

4 別館集会室内のスペース以外は絶対に使わないようにお願いします。また、診察をしていたりしますので、おしゃべりは集会室の中でお願いします。利用中は音がひろがらないよう集会室のドアを必ず閉めるようにお願いします。

第二児童福祉センターは、子どもの診察なども行っています。開館時間中は音の大きさに気をつけてください。お話をしたい方はロビーやベンチではなく、館外でお話をしていただくようにお願いします。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

5 土日祝日は第二児童福祉センターのオートロックがかかるようになりました。(2016年〜)来客を伴う活動を行う方はオートロックの利用方法をメンバー、来客の方に徹底していただくようにお願いします。

第二児童福祉センターの警備強化により土日祝日はオートロックがかかっています。ご利用のイメージはオートロックのマンションのような入室になります。以下の手順です。

①別館入り口横から左手に以下のようなインターホンがあります。こちらを押していただくと集会室内のモニターに写ります。

こちらは第二児童福祉センターのインターホンです。こちらを押しても集会室内に通じませんのでお気をつけください。

②メンバーさんである事が確認できましたら、集会室内の「一時解錠」ボタンを押していただき、入り口のロックを解除してください。自動ドアがしばらく開くようになります。

③中に入っている方が一時的に外に出たいという場合も、同様に集会室内の「一時解錠」のボタンを押してから外へ出るようにしてください。

「ドアが開かない」という際に自動ドアのスイッチを停めてしまうことは絶対におやめください。ほとんどは「解錠ボタンが押されていない」ためにオートロックがかかったままになっているケースです。落ち着いて解錠ボタンを確認してください。もしくは集会室内の電話で伏見いきいき市民活動センターへお問い合わせください。

-------------------------------------

以下第二児童福祉センターからのご指摘をうけ、別館集会室利用をされるみなさんと話し合いをしながらルールについても決めています。

一部のルールを守れない団体さんがいらっしゃると別館集会室そのものが使えなくなってしまう事にもつながります。

みなさんのご協力をお願いします。


閲覧数:1,100回0件のコメント
bottom of page