top of page

藤森神社 節分祭

谷口

◆どんなイベント!?

 伏見区の藤森神社で毎年行われている、節分の追儺式と豆まきが行われるイベントに参加してきました!

◆イベントはこんな様子!

 当日は、本殿を囲み多くの人で賑わっていました。子どもから大人、お年寄りまで幅広い年代がみに来ており、鬼の怖さに涙ぐむ子どもを除いては、みなさん和やかな雰囲気で人形焼納や追儺式を見ていました。

 追儺式は、はじめに鬼たちが登場し本殿を暴れまわったり、観客に向けて雄たけびをあげたりと好き放題した後、稚児たちが登場します。そして稚児と鬼の戦いが幕を開けました。鬼と稚児は向かい合うと、稚児が手にした豆を鬼に投げます。すると鬼は、倒れ鬼退治完了です。

また、鬼が暴れている間や、鬼と稚児の戦いには、スモークやライト、たくさんの音響設備による大きな音で派手な演出がされ、見応えのある式でした。

◆いち押しポイント!

 神社の方が、本殿上から鬼の暴れっぷりや稚児の戦いについて熱く実況し、観客も自然と盛り上がりました。子どもたちも威嚇してくる鬼達に対して「わあああ~~~~!!!!」と大声で返すなど、観客も一緒になって楽しめる一体感のあるイベントでした!

閲覧数:157回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page