伏見いきいき市民活動センター
新企画まもなくスタート!
話題の10万円給付金の申請用紙が届き始めていますね。
以前、センターのfacebookでも指定管理者まちとしごと総合研究所が市民ひとりひとり、給付金をきっかけに自分のこと、まわりの方のこと、地域や社会のことを考えるワークシートを公開したことを投稿いたしました。
--
伏見いきセンでは、「For Local」を考えるきっかけとして、
①伏見区内のNPO法人
②HPなどで活動を活発に発信されている
③HP上で賛助会員を募っている、もしくは寄付募集をしている
④貸借対照表などの年度末書類から活動の実態がある
⑤福祉施設を除く
な団体さんへのインタビューを実施しています。近日中にfacebook、ホームページにて記事の公開を予定しています。
--
「地域のためにお金を使いたいけれど、地域にどのようなところがあるかわからない。。。」そんな方の1つの選択肢になると幸いです。コロナのなかで、自分のまわりの人を応援する動きが多くみられました。誰かのために思いを馳せる伏見のみなさんの、選択肢を広げる1つに頑張る伏見の活動団体さんが届くといいなと思っています。
近日公開予定ですので、お楽しみに!
