top of page

大岩山クリーンアップへ!

本日は、朝から大岩山地域のクリーンアップに参加してきました!大岩山地域は、稲荷山の南山麓部に位置し、緑豊かな自然に恵まれた場所です。原則的に建築物などを建てることのできない「市街化調整区域」に指定されています。しかし、無許可での造成、違法な建物の建築、産業廃棄物の投棄や野焼きなどが行われ、大きな社会問題となってきました。平成22年に「大岩山街道周辺地域の良好な環境づくりに向けたまちづくり方針」を策定し、住民や事業者のみなさんによる自主的な清掃活動やまちづくり活動が行われています。


今回は、この大岩山クリーンアップに若者の力をつなげてもらえないかというご相談をいただきました。そこで、NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)深草クラブのみなさんのマッチング、コーディネートを伏見いきセンが行いました!


大岩山にくるのが初めてという学生も多く、「あれは、山ではなくごみが積もってできたもの」という話をしたときは、多くの学生が驚いた表情をしていました。その分学生たちもごみと奮闘!1時間程度の清掃時間だったので、「まだまだやりたい!」という声があちこちから聞こえました。

清掃終了後は、防災訓練ということで豚汁やアルファ化米の炊き出しをみんなで食べました。お昼頃には、寒さはあるものの天気のよい青空のもと昼食を食べることができました!


学生たちにとってもとても有意義な活動の時間になったようでした。伏見いきセンは今後も地域と若者の力をつなげていきます!





Commentaires


​京都市伏見いきいき市民活動センター

TEL&FAX  075-646-4274   

Mail  hello@fushimi-ikik.com

〒612-8434  京都府京都市伏見区深草加賀屋敷町6-2

(C)2015 まちとしごと総合研究所. ALL RIGHTS RESERVED

伏見いきセンSDGsロゴ.png

開館時間 月・水~土 10:00~21:00(予約受付時間 ~20:30)

     日     10:00~17:00(予約受付時間 ~16:30)

休館日  毎週火曜日・年末年始

bottom of page