先日、12月23日(水)に「今の私にできるコト 地域でできる小さな工夫 -コロナをきっかけに始めたシニアへの新しい仕掛けとは?-」と題し、学生団体Local Activities をゲストスピーカーとしてお招きし、オンラインワークショップを行いました!
Local Activitiesのみなさんからは、「コロナ禍でどう過ごしていたのか」、「なぜアクションできたのか?」、「どういった工夫を行ったのか?」など、盛りだくさんのお話をして頂きました。また、参加者のみなさんから事前に地域のシニアの現状についてもっと知りたいというお声をいただいておりました。そこで伏見区社会福祉協議会さんからコロナ渦でのシニアや居場所づくりの現状について話題提供をしていただきました。
参加された方からは、「壁や制限があるなか、発案から実行までできるノウハウを知れた」、「コロナ禍に負けない活動の様子を聞いて元気になれた」、「いま悩んでいるのは自分だけではないと思えた」などのお声を頂きました。 ゲストスピーカーのLocal Activities のみなさん、参加してくださったみなさま誠にありがとうございました!
第2回からは、さらに運営面でもブラッシュアップを行い、より皆さんにが学び、充実した時間になるよう、スタッフ共々準備を進めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします!
-------------------------------------------------------------------- 【お知らせ】 *第二回のゲストスピーカー、日程に変更がございます。 <変更前>第2回 2021年1月20日(水) BAR LAG WAGON 藏貫哲朗さん <変更後>第3回 2021年2月17日(水) BAR LAG WAGON 藏貫哲朗さん 変更後の第2回の日程、ゲストスピーカーを含むイベント詳細は後日Facebookにてご連絡いたします。ご迷惑をおかけいたします。よろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------
Comments