【今日の話題143 全4回「今の私にできるコト 地域でできる小さな工夫」終了!】
- 伏見いきいき市民活動センター
- 2021年2月24日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年3月6日

昨日、伏見いきセンが開催するオンラインワークショップ「地域でできる小さな工夫~コロナ禍でも地元のおもしろさを伝え続ける人たちの工夫とは?~」を開催いたしました!12月から始まったこのイベントも昨日で最終回を迎えました!
今回のゲストスピーカーは「 みせるばやお 」 発起人である 松尾 泰貴 さんそして代表理事の 太田 泰造 さんです。
今回のワークショップでは、それぞれトークをしてもらった後、クロストークとしての参加者の方からの質問を中心にお答えいただく時間を設けました。クロストークの前にお2人からそれぞれ『みせるばやお』の成り立ちについて、またコロナ禍でも伝え続けられてきた取り組みなどをお話いただきました。
お話を聞き、「地域の人にものづくりに興味を持ってもらうためにしていること」や「これまでの実績からお2人が感じていること」などトークから一歩踏み込んだ質問によってより、理解が深まりました。また、松尾さんと太田さんが普段から楽しそうに『みせるばやお』を企業の方と一緒に作り上げられていると、お2人の掛け合いから伝わりました。私達にもなにか地元や地域で「できるコト」があるのでは?と考えるきっかけやヒントとなった時間でした。
参加していただいた皆さまと、ゲストスピーカーである松尾さん、太田さん誠にありがとうございました。
今後も皆さまとつながることができる企画が出来ればと思っておりますので、引き続き当センターをよろしくお願いいたします!
Comments